台湾進出を目指す起業家応援ブログ – 魁!台湾塾

台湾で起業

TOP > 台湾で起業

台湾人の収入とホッカイロの使用率、また防寒対策動向

台湾の今年の冬は2年前のエルニーニョ現象の影響で、去年より少し遅く、 一層寒く感じられます。 そのおかげもあって、今年の秋冬はスカーフや手袋、ユニクロのヒートテックなどが大ヒットしました。 その中でも、台湾で意外に目にするのが「ホッカイロ」を握り締めている台湾の方です。 安価で便利、簡単に使用出来る特徴がウケて、 毎年冬になると殆どの店の棚に日本製ホッカイロが並びます。 そんなホッカイロ、誰が
続きを読む

更新日時:2013-05-06 (月)

台湾で29年、設計の匠。

本日は台湾で29年やられている日系の設計デザイン会社さんにお邪魔してきました。 柔らかい趣の社長、PIEACE(HN)さんと打ち合わせしてきました。   (画像はイメージです。) 29年前、台湾にいち早く日本クオリティの設計デザインを広められた事で有名な会社で 上海、台湾、東京に社屋を構え。 ガストや、すかいらーく、大戸屋、まこと屋、CoCo壱番屋など 日本でも有名な飲
続きを読む

更新日時:2012-03-14 (水)

中国語を無料で学ぶ方法と台湾留学

中国語には一般的に広東語と北京語の2種類があります。   広東語は香港などで使われています。ジャッキーチェンも広東語ですね。 北京語は中国大陸、や台湾含め、シンガポール等、その他の外国の華人達の標準語です。 北京語と広東語は漢字や意味は非情に似ていますが、発音がまったく違います。   例:):意味 No problem=「問題無い」の場合 北京語→沒問題:メイウェ
続きを読む

更新日時:2012-03-14 (水)

台湾での法人設立と就労ビザ・外形

台湾ビザ
台湾での法人設立は、日本と同じく1円から可能です。(有限会社の場合) しかし居留証が必要な場合は、ある一定の条件が必要です。 50万NTD(台湾元)以上の資本金を準備することで 老闆ビザいわゆる、就労ビザを取得しなければなりません。 (※現在ははっきりとした金額が確定しているわけではないので目安です)   居留証が無ければ、色々と不便です。 給料が貰えない。(ワーキングビザ
続きを読む

更新日時:2012-01-28 (土)