台湾マーケティング
TOP > 台湾マーケティング
台湾メディア掲載情報 – 電脳新聞(brain)
【台湾メディア掲載情報】
広告・マーケティング系メディア「動脳新聞」に弊社が掲載されました。
媒迪亞維博有限公司
TJ mediawave corporation.
総経理(代表取締役社長)秋山光輔
台湾での広告PR、facebook活用、メディア拡散、マーケティングリサーチなど
https://tjmw.com.tw/
続きを読む
続きを読む
更新日時:2013-05-06 (月)
facebook以外の台湾ソーシャルメディア事情
台湾ではFacebookユーザーがとても多く、人口比率で言うと
日本が13.5%の中、台湾は59%のユーザー登録数があります。
では、他のソーシャルメディアやチャットツールはどうなのでしょうか?
日本ではTwitterやmixi、最近ではピンタレストやLinkedInなども少しずつ増えてきました。
チャットツール系で言うとNaverのLINEやDeNAのcommなどでしょうか。
続きを読む
続きを読む
更新日時:2013-05-06 (月)
台湾人の収入とホッカイロの使用率、また防寒対策動向
台湾の今年の冬は2年前のエルニーニョ現象の影響で、去年より少し遅く、
一層寒く感じられます。
そのおかげもあって、今年の秋冬はスカーフや手袋、ユニクロのヒートテックなどが大ヒットしました。
その中でも、台湾で意外に目にするのが「ホッカイロ」を握り締めている台湾の方です。
安価で便利、簡単に使用出来る特徴がウケて、
毎年冬になると殆どの店の棚に日本製ホッカイロが並びます。
そんなホッカイロ、誰が
続きを読む
続きを読む
更新日時:2013-05-06 (月)
肥満率、台湾がアジアでトップ!
肥満率、台湾がアジアトップ!
衛星署は台湾の成人の肥満率と運動不足を、アジアで最も高く、
それに加え容易に慢性疾患や癌を発症すると指摘した内容の報告書を2012年11月15日に提出した。
台湾政府は年間NTD$250億〜500億元の医療費負担を支払っており
医療費支出が最も大きな負担となっている。
衛星署国民健康局長の邱淑媞さんは議会でこれを報告。
シンガ
続きを読む
続きを読む
更新日時:2013-05-01 (水)
台湾国民の95%がfacebookを使っていた!?は真実?
台湾で行われた
『あなたはfacebookをどれくらい使っていますか?』
という質問に対してのウェブアンケートのクロス分析結果報告です。
台湾Pollsterネットアンケート﹝https://www.pollster.com.tw﹞は
2011年12月21日から25日マーケット調査しました。
本記事はそれらを翻訳し要約したものです。
台湾の現代人は学校や、オフィス、電車の中、
続きを読む
続きを読む
更新日時:2012-07-20 (金)
母の日のプレゼントランキング【台湾調査マーケティング】
年に一度、母の日。
そのプレゼントの手法もまた、日本と台湾で違いがあります。
お母さんにどのように印象深く、感謝の気持ちをプレゼントにして表すことができるか?
の調査アンケート結果です。
POLLSTERネットアンケート調査は(https://www.pollster.com.tw)2012/4/13から
「あなたにとって母の日に最適なプレゼントは何だと思いますか?」
続きを読む
続きを読む
更新日時:2012-05-30 (水)
台湾国民に一番好かれている国際料理は何か?
以下は台湾のウェブマーケティング会社が調査したデータです。
公開許可をいただきましたので、自社で翻訳したものを公開します。
台湾はいろんな場所で様々な国際料理店が存在している。
多種多様な異国料理を味わうことができる台湾国民は非常に幸せだ。
これらは独自のネットアンケートで調べた結果である。
世界の料理の中でも、アジア料理が一番人気となっている。
調査データによると、アジ
続きを読む
続きを読む
更新日時:2012-05-07 (月)
「iPhoneシリーズ」と「Android」あなたはどっち派?
「iPhoneシリーズ」と「Android」、あなたはどっち派?
https://www.pollster.com.tw/Aboutlook/lookview_item.aspx?ms_sn=1566
携帯電話は現代社会で1人に1台は持っている、高い普及率となっています。
その中で、スマートフォン(以下スマホ)のOS、携帯電話の見た目、性能も様々な種類が発売されています。
Pollsterは10
続きを読む
続きを読む
更新日時:2011-10-10 (月)